いよいよメカボックスにパーツをインストール さてUSPの予備メカボックスにパーツをインストール つづきはこちら [0回] チームスッテカーの第三弾(修正版を) 自身でも思う急ごしらえのチームスッテカーがこれ アルマジロ自体のデザインはお気に入りですがチーム名の表記が 自分で言うのもあれですが『ヤッツケ仕事的デザイン』 つづきはこちらをポッチとな [0回] 装備品の話を少々 銃本体を色々していますが装備品もフィールドを走り回るには欠かせません 保護具や銃をサポートするもの最近増やしたものを少々 特に顔の保護を第一に考えるとゴーグルですね。 レンズの材質はポリカーボネイト製やっぱり丈夫ですね。 メッシュもあるがこれは目開きの破損や、弾が割れた場合破片が入る ほとんどのフィールドで使用が禁止されている。 つづきはポッチとな [0回] 初速測定器 X3200MK3を購入 今まで持っていたX3200は初期モデル 昨今フィールドでチェックに使っているのは X3200MK3と言う後続モデル、ついに導入しました。 つづきはこちら [0回] もう一つのスタンダードG36C 東京マルイのスタンダード電動ガンG36C(通称ゴミムシ)の紹介 7年ほど前に野戦型フィールドでのゲームのため中古品を急きょ入手 規制値ギリギリのフィールドレギュレーションのためチューンを施した奴 ロングレンジ対応でスコープもセットしていた物 長らく放置のガン作動テストなどを行い初速測定し驚く結果が・・・ つづきはポッチとな [0回] まだあったマルイ スタンダートP90TR さてと、来月はホームフィールドの2周年記念みんな揃って参加です。 悪友のJrや、からくり職人のJrの予備に一応準備しとこうとゴソゴソ、 これも7年ほど前に入手した物当時90mps程度にカスタムした物 東京マルイスタンダード電動P90TRです。 先日ホームフィールドで使用中どうした訳か時々バーストする?? 分解整備の必要が出てきた様子です。 つづきはこちらをポッチとな [0回] HK416C CUSTOM用にバッテリーケース マルイとか他のAN/PEQ-16バッテリーケースでは ちょっとスリムとは言いがたい。 そこで見つけましたA2スタイルバッテリーストレージフォアグリップ(C68) 色々ショップの在庫探しましたがありません・・・・やっと見つけたのが au Wowma!にてミリタリーストアフォースターで購入可能だった それもauポイントで購入できてしまうちょっと嬉しい つづきはこちら [0回] NEW TOOL参上 電動精密ドライバーセット まるで某コンピューターメーカーを彷彿させるパッケージ 白い箱+シュリンクフィルム 箱を開ければ・・・・ つづきはこちら [0回] まだあった次世代電動ガンSCAR-L FNエルスタール社の出したSCAR-L フラット・ダークアースカラー どう言うわけかH&KやFNの銃器が多い管理人? 安く購入できたのはいいけど結局ライラクスの2ウェイバレルを組むのか まずは箱だし性能を・・・ つづきはこちら [0回] マルイHK416C CUSTOM もうひとつのHK416Cです レシバーの刻印も綺麗に入れられています・・・もう少し詳細を つづきはこちらをポッチとな [0回]